地元西宮市で介護や福祉に関心のある方や現場で働かれている方を対象に介護研修を実施

Concept

介護業界の発展を担う人材の育成を目指して、介護や福祉にご興味のある方から、実際に介護職員として現場でご活躍中の方まで、幅広い方を対象に西宮市で介護研修を開講しています。長年業界に携わってきた経験を持つ、現場を熟知している講師が様々な研修を展開中ですので、ニーズに応じた学びを得ることができます。最新の知識や技術を習得しスキルアップを図れるのはもちろんのこと、資格取得支援講座の受講で、キャリアアップを目指して資格取得に挑戦いただくことも可能です。

社会人としての基本的なマナー講座から介護施設のマネジメントに至る内容まで、細かなカテゴリーに沿った研修を数多くご用意しています。学校を卒業したばかりの社会人なりたての方や、介護施設を新たに立ち上げる予定の方など、それぞれの立場に即した必要な講習にご参加いただけます。ご興味がございましたらお気軽にお申し込みください。

現在抱えているお悩みを解決に向けて介護のプロが指南してまいります

Menu

介護の制度やサービスについて基礎的な部分から学べる、介護・障がい福祉サービスの共通課題の研修や、介護施設の責任者の方に向けた専門的なキャリアアップ研修など、介護や福祉に関する幅広い研修をご提供しています。ご自宅に介護を要する方がいるご家族様から、現場の責任者としてお勤め中の方まで、介護業界を背負っている方々の様々なニーズにお応えしています。西宮市で実生活に役立つ介護研修が受けられる講座をお探しの方は、ぜひ詳細をご確認ください。

介護・障害福祉サービスの共通課題の研修
参加費

お問い合わせ下さい

お気軽にご連絡ください。

営業時間 9:00~18:00

研修を申し込むにあたってお問い合わせの多いご質問事項やご不明点にお答えしています

Q&A

Q 参加する前に相談してもいいですか?
A

もちろんです。些細なことでもお気軽にご相談ください。

Q 資格は取れますか?
A

初任者研修、喀痰吸引など資格が取得できる講座も御座います。

Q 未経験の方でも参加していいですか?
A

もちろんです。お気軽にご参加ください。

Q どこで開催しますか?
A

弊社事務所、地域のホールなどを使用する予定です。詳細は追ってご連絡致します。

地域密着型で介護・福祉にまつわる研修を展開する事業を営んでいます

Company

株式会社天意ホームケア研究所

住所

〒662-0042

兵庫県西宮市分銅町2-26

アペックスヒルズ西宮1階

Google MAPで確認する
電話番号

0798-34-5415

0798-34-5415

FAX番号 0798-34-5416
営業時間

9:00~18:00

定休日

土,日

代表取締役

杉本 和子

設立

平成21年6月30日

施設名

・相談支援事業所 紫苑

・ヘルパーステーション 紫苑

・居宅介護支援事務所 和らい

事業内容

居宅介護支援事業・相談支援事業所(兵庫県指定事業所)

訪問介護事業、居宅介護事業、重度訪問介護事業、移動介護支援事業

介護・福祉に関する基礎から学ぶことができるほか、介護施設で職員として働かれている方の現場でのお悩みに寄り添った内容の研修をご用意していますので、実生活において役立てると評判です。西ノ宮駅から徒歩15分の会場にて、皆様のご受講をお待ちしております。

介護や福祉にご興味のある方でしたらどなた様でもお気軽に学びの機会を得られます

会社を西宮市に構え、介護や福祉に興味のある方から、介護職員としてさらなるスキルアップを目指している方まで、様々なご状況の方が学びを得られる研修を実施しています。長年介護や福祉事業に携わってきた代表の豊かなノウハウを幅広い分野で活かした研修は、業界に馴染みのない方や介護施設に入職したばかりの方にとっても分かりやすく、具体的な技術が得られると好評です。施設の責任者として運営や経営で悩みを抱えている方や、熟練スタッフとしてキャリアアップを目指す方には、よりレベルの高い介護研修の機会をご提供します。

西宮駅から徒歩15分の場所に拠点を設けているため、お車をお持ちでない方でも歩いてお越しいただけます。ご友人同士や職場の同僚の方と揃ってご参加いただくことも大歓迎ですので、いつでもお気軽にお問い合わせください。

新卒で介護施設に入職された方から責任者として施設経営されている方まで幅広く対応

About us

  • 障がい福祉や介護サービスにおける共通の課題を認識していく基礎研修

    昨今の介護・福祉業界の根幹にあたる制度やサービス、指導基準や介護サービス情報公表の確認項目に該当する介護研修を開講しています。介護や福祉の基礎に該当する内容であるため、「どの研修を受けたらいいか分からない」という方にはおすすめです。実際に介護施設などでリーダーの役割を担っている方や、施設経営者の方に対しては、マネジメントなどの具体的で1歩踏み込んだノウハウが学べる研修をご提供します。更には、フォローアップ研修や実務者研修教員講習会などを通して資格取得に挑戦することで、スキルアップを目指していけます。その他にも様々な研修をご用意していますので、ご自身のお悩みに応じた研修のご受講をご検討ください。

    地元西宮市で未来の介護を担う人材育成を行うことをコンセプトに、これまで介護・福祉業界で培ってきた知識や経験を、学びの意欲がある方に向けて発信しています。地域の事業所と情報交換を行っており、研修の企画に反映させることで、いち早く現場の皆様に最新のノウハウをご教授できる体制が整っています。西宮市で介護研修のご受講をお考えでしたらぜひお役立てください。

    AdobeStock_17256582
  • 積極的に学ぶ姿勢を持った方々を支援すべく質の高い研修内容を日々更新中

    身内に障がいをお持ちの方や介護を要するご高齢の方がいるご家庭のほか、障がい・介護施設などにお勤めの職員の方などを対象に、障がい福祉分野・介護分野の専門研修を開講しています。生活において第三者の介助を必要とする方々とのコミュニケーションの図り方から、医療現場でのリスクマネジメント術まで、受講される方のニーズや研修のカテゴリーに沿って学びの機会をご提供できる点がポイントです。介護施設に入職したばかりの方には初任者研修を実施するほか、キャリアに応じて資格取得を支援する様々なコースをご用意しています。未来の介護職を担っていける人材を育てていくことを目標に研修を開講していますので、その他にもご希望される介護研修の内容がございましたらお気軽にご相談ください。

    介護や福祉におけるお悩みを相談できる場所や相手はお持ちでしょうか。専門的な知識や技術が求められるからこそ、積極的に学んでいく姿勢が問われる分野でもあります。ただ、介護にあたるお方の心身のご負担も考慮しなくてはなりません。普段抱えられているお悩みを吐き出せる場所としても、ぜひお気軽にご活用ください。

    AdobeStock_273397536
AdobeStock_17256582

初任者研修から実務者研修教員講習会まで、キャリアに応じた研修を数多くご用意していますので、介護や福祉の学びに繋がるほか資格取得に活かすこともできます。「介護の基礎について知りたい」「取得したい資格があるのでサポートを得たい」など、一人ひとりのご要望に応じて研修内容をご提案してまいりますのでお気軽にご相談ください。研修内容はどれも地域の事業所と情報交換を行ったうえでの最新の内容となっていますので、個人での勉強では得ることの難しいノウハウを身に付けることができます。介護・福祉業界のさらなる発展を祈って、ともにスキルアップを目指して学んでいきましょう。